S/N比向上のため
2016.10.07
今日はシャックの電源回りの整備をしました。

部屋の中の全てのコンセントに、教科書(アパマンハム・ハンドブック JJ1VKL著)に紹介されていたTOKIN製のTA-2060を取り付けます。(秋葉原のラジオデパートの斎藤電気商会で購入しました)
そして、リグへ電源を供給するコンセントには一切他のプラグは差し込まず、リグ専用とします。
更に、フェライト・コアFT-240-#43にキャンセル巻をしたACラインフィルターを入れます。

誰かのブログに書いてありました。
「TVI対策はノイズ対策にもなる」と。

その通りだと思います。
明日もゴソゴソとQRVの準備です。

TOKIN TA-2060
2016.10.07 22:06 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
舌の根も乾かぬ内に…
2016.10.07
舌の根も乾かぬ内に…いやいや、SD330を使用してもいないのに早くも別のアンテナの事を考えていました。

今日、天気が良かったので先日ベランダに設置したポールにSD330を仮止めしてベランダの外に振り出してみました。

う~ん、結構目立ちます。
そして、重い…。

14MHzをメインに、10MHzや18MHzにも出たいのでSD330を選択したのですが…重い。

最上階の角部屋なので、マイクロバートアンテナを屋上に突き出すという荒業も考えたりしました。(こっちの方が目立たないと思う)
何せ、昼間もアンテナを出しっぱなしで、ハイバンドでオセアニア辺りを稼ぎたいという、アパマンの分際で贅沢なことを目論んでいます。

何れにせよ、まずはSD330をきちんと設置して使ってみましょう。
そして、HF20CL(14MHzセンターローディングモービルアンテナ)を買ってきて比べてみましょう。
あまり差がないようであれば、HF20CLを屋上に突き出しっぱなしという方法もありかもしれません。(雨の日も運用したいし)

QSYの度に、HF30CLやHF16CLに差し替えて運用しているかもしれません。

MicroVertも一回試してみたい…。
妄想は尽きません。

Diamond SD-330
2016.10.07 01:35 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -