SD330の改造・最終(たぶん)
2018.06.23
今朝もSD330をいじっていました。
短いエレメントを取り付ける位置をマストの左側に変更しました。
こうすれば、アンテナを出した時に、エレメントが最も建物から離れる位置に振り出せます。
また、SD330とエレメントを接続する配線を網線に変更しました。
カウンターポイズは接地しているポールから2.7mの配線を一本張ることで、最悪だった21MHzのSWRを追い込みました。

この短いエレメントで7~28MHzにQRV出来るので、夏の間はこれを使っていきましょう。
CQ出版社のATUエレメント+卵型キャパシティーハットは、勝負どころや(?)、寒くなってから使うとしましょう。

・短いエレメントを左側に取りつけました
SD330の改造・最終(たぶん)

・クリップを使ってマストから張ったカウンターポイズ
SD330の改造・最終(たぶん)
2018.06.23 13:05 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
昨日のDX - YB50JB and KH7Z/MM
2018.06.23
昨日は新しく設置した短いエレメントで1530JST頃にワッチを開始しました。
15~10mにQRV出来るようになったので、15mを中心に聞いていました。
21025.0KHzでYB50JBとQSOした後、12m、10mを聞いてみましたが何も聞こえません。
古巣の(?)20mが気になったので下りてみると、14021.0KHzでKH7Z/MMのCQが聞こえていたので交信しました。
何気にQRZ.COMでコールを調べると、ベーカー島に向かっている船の中からの運用みたいでしたね…びっくりしました。
KH1/KH7Zに先駆けて、MM局とQSO出来たのは、何だか幸先のよいスタートがきれたようで嬉しいですね。

---------------------------
YB50JB 15m CW
KH7Z/MM 20m CW

SFI=80 SSN=41 A=4 K=1
2018.06.23 12:45 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -