There She Goes - Sixpence None The Richer
2017.02.16
1990年代だったと思います、夜中にぼんやりTVを観ていたら突然この曲が流れてきて、一瞬にしてファンになりました。
シンプルな音作りとLeigh Nashの歌声が大好きです。

因みに、JR4PURのサイト用(2000年頃にはi-Gallery++という携帯電話の洋画関連の待ち受け画像を公開するサイトに使用していましたが、数年後に日本国際映画著作権協会から恫喝 親切なメールが届いたので閉鎖しました…懐かしい思い出です。)に取得したドメイン"sevenpence.org"は、当時"sixpence.org"が誰かに使われていたので仕方なく取得したドメインです。

2017.02.16 23:34 | URL | Music | Track Back (0) | Comments (0)
SD-330 + モービルホイップ
2017.02.16
日中に堂々とベランダから出せるハイバンド用のアンテナを考えていました。

いくら目立たないからといっても、ベランダから釣り竿を突き出しているのが人目に触れると、"頭のおかしな人"と思われてしまいます。
まだ、ベランダから"アンテナに見えるモノ"を出していた方が"普通の人(?)"と思われるでしょう。(きっと)

このエゴ丸出しの視点から思いついたのは、SD330の延長エレメントに軽いモービルホイップを使用することです。
早速、秋葉原で物色して、第一電波工業の144MHz用のDP-TRY2E(長さ1.32m、重さ200g)を買ってきました。

60cm程の長さの配線でSD330とモービルホイップを接続してベランダから振り出してみました。
全然目立ちません、日中出しっぱなしにしても大丈夫そうです。

気になるSWRは、何と3.5MHz~28MHzまで気持ちよく1.1までストンと落ちていました。(鉄パイプのカウンターポイズが効いているのでしょう、但し3.5MHz~10MHzはSWRが落ちているだけで使い物にならないでしょう)
しかも、21MHzでマッチングしておくと、上の24MHz~28MHzはそのままSWRが下がっていました。
つまり、21MHz~28MHzは調整なしで往来できますので、これはワッチするのに便利です。

早速、このアンテナで17mで聞こえていたXX9DとQSO出来ました。

釣り竿をいちいち振り出すのは結構めんどくさいと思っていたところでしたが、このアンテナならば、アンテナマストを回転させて振り出すだけなので10秒くらいでQRV出来そうです。

色々試してみるものですね。
まだまだ、試行錯誤は続きそうです…。

---------------------------
XX9D 17m CW

SFI=75 SSN=23 A=3 K=0

SD-330 + モービルホイップ
2017.02.16 21:25 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (2)
昨夜のDX - やはり80mは飛んでいない様子
2017.02.16
昨夜は、2200JSTから4.5mの延長エレメントを振り出して30mから聞き始めました。
30mは誰もいなかったので40mにQSY、クラスタを見ると40mと80mにXX9Dが出ている様子です。

7026.0KHzに出ているXX9Dより、3526.0KHzに出ている局の方が信号が強かったので、こちらを呼び始めました。
もう需要が満たされたのか、59+ 20dBで強力に聞こえてくるJA勢は呼んでいない状態で、呼び倒すVEの局が59で聞こえていました。

UP 1.2辺りで確実に拾っているのですが、コールするも、CQ XX9D UPを連発されてしまいました。
こちらの電波は明らかに届いていないようです、時間のムダなので呼ぶのを止めました。

どうやら、聞こえている局にストレスなく電波が届いているのは40mより上で、今のままでは80mは使い物になりません。
この状態から、改善していき何とか電波が届くようにしていくがアパマンハムの腕の見せ所ですね。

こちらは、地上高が35mありますので、頑張って低いRDP組に負けない電波を出せるように工夫していきましょう。

昨夜はQSOゼロです。

---------------------------
SFI=75 SSN=15 A=2 K=1
2017.02.16 09:16 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - JG8NQJ/JD1, PY2ZEA and XX9D
2017.02.14
今日の夕方、1720JSTにJG8NQJ/JD1 - Minamitorishimaがクラスタに上がってきたので、早速7010.0KHzに急行しました。
Simplex QSOの行列が出来ていてカオスな状態でイライラしていましたが、やがてUP指定になりQSO出来ました。

その後、7004.0KHzで国内局かと思うほど強い信号の局を発見!…OH2MM Ville氏が運用するPY2ZEAでした。
すぐに呼んで、数局目にQSO出来ました。
もらったRSTは589、こちらにはリアルで599で入感していました。

今日、ようやく30mでXX9DとQSO出来ました。
10124KHzのA5Aは存在がわかる程度、とても呼べる状態ではありませんでした。

---------------------------
JG8NQJ/JD1 40m CW
PY2ZEA 40m CW
XX9D 30m CW

SFI=75 SSN=16 A=4 K=0
2017.02.14 23:24 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - XX9Dは80mで聞こえるもQSOならず
2017.02.13
今日はSD330のエレメントを約4m弱延長した風の弱い夜間限定のいわゆる"勝負アンテナ"を設置していました。
建物から外に突き出している部分の釣り竿の長さは約3mで、先端に10cm程度のキャパシティーハットを接続していますのでエレメントは実質4.5mくらいの長さだと思います。
QRV可能な周波数は3.5MHz~14MHzになりました。

1825JSTに3526.0KHzでXX9DがJAのクラスタに上がってきたので急行しました。
RST 579くらいで良く聞こえていたのでパイルに参加しました。
QSO出来ませんでしたがよく聞こえていました。

しかし…80mというBANDは、呼んでいるJA勢が59+20dB以上で聞こえてくるので滅多に使用しない500HzのCWフィルターを久しぶりに使いました。

2043JSTに3512.0KHzでクラスタに上がってきたHS3XVPは全く聞こえません、QSOしていくJAだけが59+で聞こえていました。

その後、3526.1KHzで再びXX9Dが出てきていたのですが、QSO出来ませんでした。
2156JSTにJE10BMJなるお節介な 親切な人物がJAのクラスタに上げるまでは、あまり大きなパイルではなく、DE XX9D UPを連発していた時間帯がありましたので、その時間に呼んでいたJA勢同様、私の信号も決定的な強さではなかったのだと認識しました。(電波が届いていない可能性があります)

良く聞こえるけど飛んでいかない…。
JR4PUR時代の7MHzを彷彿しました。

で、今日はQSOゼロです。

---------------------------
SFI=76 SSN=18 A=3 K=1

SD-330 エレメント延長
2017.02.13 23:24 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
今日のDX - LA1MFA
2017.02.12
夜、だいたい1900JST頃にウォーキングをしているのですが、今日は寒くて風邪をひきそうだったので途中で中断して引き返してきました。

さて、大河ドラマの前に30mを聞いていると10102.0KHzでLA1MFAが聞こえていたので呼んでQSOしました。
少し気になったのは、JAのクラスタのコメントに"STRONG SIG"とコメントされていたことです。
私の設備では、若干QSBを伴っていてカスカスではないけれど一応QSO出来る程度で入感していました。
私が送ったRSTは559、もらったのは539です。
きっと、素晴らしい設備なのでしょう。

80mにも一応QRV出来るようになったので聞いてみたのですが、3516.0KHzに出ているらしいA5Aは聞こえず、それを呼び倒すJA勢は59+で聞こえていました。
恐らく、今の2.5mのエレメントでは誰も呼んでいなくてもQRZを連発されて凹むのでしょう、QRZすら打たれないかも知れません。

今日は、カウンターポイズの件でおなか一杯になったので、エレメントを更に延長した"勝負アンテナ"には着手しませんでした。
エレメントの長さを4m~5m程度見込んでいる"勝負アンテナ"でどれくらい聞こえるのか、はたして80m初のDX QSOが出来るのか楽しみです。

---------------------------
LA1MFA 30m CW

SFI=76 SSN=18 A=5 K=1
2017.02.12 22:34 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -