今日のDX - 3B8/G3TXF and E51ANQ
2017.03.09
17mのJD1BLYがNILだったので、追いかけてQRVするも弱くてQSO出来る状態ではありませんでした。
その17m、18083.0に3B8/G3TXFが出ていて、信号は弱いけどリターンがはっきりわかるのでパイルに参加しました。
結構上の方で拾っているのが聞こえたので、同じところで呼ぶとQSOできました。
これは、ラッキーでした、嬉しい1UPです。
20mに下りると、14024.0KHzにE51ANQが出ていたので呼んでQSO、信号は強力でした。
3月に入ってアフリカ勢が賑やかですね。
さて、何局とQSO出来るでしょうか…。
---------------------------
3B8/G3TXF 17m CW
E51ANQ 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=12 K=3
その17m、18083.0に3B8/G3TXFが出ていて、信号は弱いけどリターンがはっきりわかるのでパイルに参加しました。
結構上の方で拾っているのが聞こえたので、同じところで呼ぶとQSOできました。
これは、ラッキーでした、嬉しい1UPです。
20mに下りると、14024.0KHzにE51ANQが出ていたので呼んでQSO、信号は強力でした。
3月に入ってアフリカ勢が賑やかですね。
さて、何局とQSO出来るでしょうか…。
---------------------------
3B8/G3TXF 17m CW
E51ANQ 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=12 K=3
今日のDX - JD1BLY, RT9K/9, HG2DX, VI8BOD, E51ANQ, RA/DF8DX, VR2CO and JG8NQJ/JD1
2017.03.08
今日は引き続きJD1BLYの追っかけをやっていました。
0602JSTに40mでクラスタに上がっていましたが、流石にその時間は夢の中です。(早起きは苦手です)
30m~17mで色々な局とQSO出来たのですが、NEWは無しです。
ZB2FKや6W2SC、そしてPJ4/K2NGが「聞こえない・呼べない・落とせない」の三拍子そろっているあたりはアパマンハムですね…BLTにはかないません。
---------------------------
JD1BLY 20m CW
JD1BLY 30m CW
RT9K/9 20m CW
HG2DX 20m CW
VI8BOD 20m CW
E51ANQ 30m CW
JD1BLY 17m CW "NIL"
RA/DF8DX 20m CW
VR2CO 17m CW
JG8NQJ/JD1 17m CW
E51ANQ 17m CW
SFI=72 SSN=0 A=16 K=2
0602JSTに40mでクラスタに上がっていましたが、流石にその時間は夢の中です。(早起きは苦手です)
30m~17mで色々な局とQSO出来たのですが、NEWは無しです。
ZB2FKや6W2SC、そしてPJ4/K2NGが「聞こえない・呼べない・落とせない」の三拍子そろっているあたりはアパマンハムですね…BLTにはかないません。
---------------------------
JD1BLY 20m CW
JD1BLY 30m CW
RT9K/9 20m CW
HG2DX 20m CW
VI8BOD 20m CW
E51ANQ 30m CW
RA/DF8DX 20m CW
VR2CO 17m CW
JG8NQJ/JD1 17m CW
E51ANQ 17m CW
SFI=72 SSN=0 A=16 K=2
今日のDX - JD1BLY
2017.03.07
JH1CZLのコールを使い始めて、JD1/OはATNOですので待ち構えていました。
15mは弱くて呼べる状態ではありませんでした。
夜になって80mで59+で聞こえていましたので呼んでQSOしました。
鬼門の80mを埋めたので心に余裕が出来ました。
残りのBANDは目を瞑っていても交信出来るでしょう。(?)
---------------------------
JD1BLY 80m CW
SFI=72 SSN=0 A=25 K=4
15mは弱くて呼べる状態ではありませんでした。
夜になって80mで59+で聞こえていましたので呼んでQSOしました。
鬼門の80mを埋めたので心に余裕が出来ました。
残りのBANDは目を瞑っていても交信出来るでしょう。(?)
---------------------------
JD1BLY 80m CW
SFI=72 SSN=0 A=25 K=4
VP6EU - Pitcairn Islands
2017.03.07
いつの間にか終わっていましたピトケアン諸島ですが、結局QSO出来たのは10MHzだけでした。
まぁ、取りこぼすより全然良いでしょう。
午後の早い時間から10MHzで聞こえていたのが印象に残っています。

まぁ、取りこぼすより全然良いでしょう。
午後の早い時間から10MHzで聞こえていたのが印象に残っています。

My Way - Elvis Presley
2017.03.06
Frank Sinatraもいいけれど、Elvis Presleyが歌うMy Wayが大好きです。
特に1973年のハワイ公演のバージョンは最高で、何回でも聞けます…。
特に1973年のハワイ公演のバージョンは最高で、何回でも聞けます…。
今日のDX - H40FN, LZ303MA, R870O and OF2IPA
2017.03.06
今日は1545JSTに雨が降りそうなのでSD330+モービルホイップでQRVしました。
10m~15mは誰もいません、20mと17mを交互に聞いていたら18075.0KHzでH40FNのCQが聞こえてきたのでQSO、交信を終えた直後にJAのクラスタに上がってパイルになっていました。
その後、すぐ下の18074.0KHzでLZ303MAが聞こえてきたので交信しました。
20mに下りて2局と交信して、蕎麦屋にQSYして晩酌していました。
帰ってから妙な睡魔に襲われて、この時間まで眠りこけていました…春ですね。
---------------------------
H40FN 17m CW
LZ303MA 17m CW
R870O 20m CW
OF2IPA 20m CW
SFI=73 SSN=11 A=16 K=4
10m~15mは誰もいません、20mと17mを交互に聞いていたら18075.0KHzでH40FNのCQが聞こえてきたのでQSO、交信を終えた直後にJAのクラスタに上がってパイルになっていました。
その後、すぐ下の18074.0KHzでLZ303MAが聞こえてきたので交信しました。
20mに下りて2局と交信して、蕎麦屋にQSYして晩酌していました。
帰ってから妙な睡魔に襲われて、この時間まで眠りこけていました…春ですね。
---------------------------
H40FN 17m CW
LZ303MA 17m CW
R870O 20m CW
OF2IPA 20m CW
SFI=73 SSN=11 A=16 K=4